小学館の漫画雑誌を電子書籍で読みたい!
でも「どこで読むのが一番お得なの?」と迷っていませんか?
この記事では、読み放題・定期購読の対応状況やお得な電子書籍ストア情報をまとめてご紹介します。
小学館の各漫画雑誌ごとにサービス対応状況を整理しているので、電子書籍への切り替えを検討中の方はぜひ参考にしてください。
※紹介している一部のリンクにはアフィリエイト広告を含みます。
続きを見る
漫画雑誌を電子書籍で読むおすすめサービス3選【安く読める・クーポンあり】
まずは早見表で対応状況をチェック!
雑誌ごとに「定期購読・読み放題・ストア販売」の対応状況を一覧で比較できます。
雑誌名 \ 項目 | 定期購読 | 読み放題 | 総合電子書籍ストアでの販売 |
週刊少年サンデー | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
週刊スピリッツ | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ビッグコミックスペリオール | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ビッグコミックオリジナル | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ビッグコミック | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ゲッサン | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ビッグコミックオリジナル増刊 | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
ビッグコミック増刊 | × | × | 〇 |
サンデーGX | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
少年サンデーS増刊 | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
月刊!スピリッツ | サンデーうぇぶり | × | 〇 |
定期購読は「サンデーうぇぶり」の一択!
小学館の漫画雑誌を定期購読するなら、「サンデーうぇぶり」の一択です。
定期購読すると、アプリ内で漫画が読める「おまけポイント」も貰えます。詳細はアプリ内で確認できます。
ビッグコミック増刊は定期購読のプランが無いので、総合電子書籍ストアでクーポンやキャンペーンを活用して購読することがおすすめです。
おすすめの総合電子書籍ストアを表の下の記事に纏めています。
雑誌名 \ 項目 | サンデーうぇぶり | おまけポイント | その他 |
週刊少年サンデー | 1ヵ月: ¥1,080(税込) / 3カ月: ¥3,200(税込) / 6ヶ月: ¥6,400(税込) |
1ヵ月: 468pt. / 3カ月: 1,404pt./ 6ヶ月: 2,808pt. |
- |
週刊スピリッツ | 1ヵ月: ¥1,600(税込) / 3カ月: ¥4,800(税込) / 6ヶ月: ¥9,600(税込) |
1ヵ月: 693pt. / 3カ月: 2,079pt./ 6ヶ月: 4,158pt. |
- |
ビッグコミックスペリオール | 1ヵ月: ¥800(税込) / 3カ月: ¥2,400(税込) / 6ヶ月: ¥4,800(税込) |
1ヵ月: 346pt. / 3カ月: 1,038pt./ 6ヶ月: 2,076pt. |
- |
ビッグコミックオリジナル | 1ヵ月: ¥840(税込) / 3カ月: ¥2,500(税込) / 6ヶ月: ¥5,000(税込) |
1ヵ月: 364pt. / 3カ月: 1,083pt./ 6ヶ月: 2,166pt. |
- |
ビッグコミック | 1ヵ月: ¥840(税込) / 3カ月: ¥2,500(税込) / 6ヶ月: ¥5,000(税込) |
1ヵ月: 364pt. / 3カ月: 1,083pt./ 6ヶ月: 2,166pt. |
- |
ゲッサン | 3カ月: ¥1,650(税込) / 6ヶ月: ¥3,300(税込) | 3カ月: 714pt./6ヶ月: 1,428pt. | - |
ビッグコミックオリジナル増刊 | 6ヶ月: ¥1,280(税込) | 6ヶ月: 554pt. | - |
ビッグコミック増刊 | × | × | 総合電子書籍ストア: ¥489(税込)/1冊 |
サンデーGX | 3カ月: ¥2,100(税込) / 6ヶ月: ¥4,200(税込) | 3カ月: 920pt./6ヶ月: 1,840pt. | - |
少年サンデーS増刊 | 3カ月: ¥1,850(税込) / 6ヶ月: ¥3,700(税込) | 3カ月: 800pt./6ヶ月: 1,600pt. | - |
月刊!スピリッツ | 3カ月: ¥2,100(税込) / 6ヶ月: ¥4,200(税込) | 3カ月: 910pt./6ヶ月: 1,820pt. | - |
-
-
漫画雑誌を電子書籍で読むおすすめサービス3選【安く読める・クーポンあり】
続きを見る
他社の漫画雑誌も購読するなら、総合電子書籍ストアで一括管理が便利!
小学館の漫画雑誌だけでみると公式サービス一択ですが、ジャンプやマガジンなど、他社の漫画雑誌も購読する方なら一括管理できる総合電子書籍ストアをおすすめします。
ストアのクーポンやキャンペーンを活用することで、漫画雑誌や単行本を通常よりも安く購入することができます。
おすすめの総合電子書籍ストアは下記記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください!
小学館以外の雑誌も読む方は、ストアの方がコスパ良く使えますよ。
-
-
漫画雑誌を電子書籍で読むおすすめサービス3選【安く読める・クーポンあり】
続きを見る
まとめ:公式とストア、両方を見比べよう
この記事では、小学館の漫画雑誌が電子書籍で読めるサービスを雑誌ごとに比較してきました。
定期購読は公式アプリ(サンデーうぇぶり)が便利な一方で、ストアのクーポンやキャンペーンを活用した方が安くなることも多いです。
特に他社雑誌を含めた「まとめ買い」や「過去号を読み返したい」ときは、公式よりも電子書籍ストアの柔軟さが役立ちます。
公式アプリで定期購読するもよし、割引やポイント還元で賢くストアを使うもよし。両方を使い分けて、ぜひお得に漫画雑誌を楽しんでください!
どこで読むか迷ったら、以下の記事でストアを比較してみましょう。
-
-
漫画雑誌を電子書籍で読むおすすめサービス3選【安く読める・クーポンあり】
続きを見る